システムキッチンとは、調理器具、ワークトップ、収納、洗浄などが一体になっていて、色やデザインが統一されたキッチン設備のことです。
大きく分けると、システムキッチンには『対面キッチン』と『壁向きキッチン』があります。
対面キッチンはリビングにいる家族の様子を見ながら会話しながら調理できるメリットがあり、今は新築の多くで採用されています。
一方、非対面の『壁向きキッチン』も昔から変わらず人気で、新築やリフォームで採用されています。調理の効率性やムダのない動線を実現でき、壁に向かって料理に集中できるのがウリ。
ここでは、システムキッチンの代表的な種類とそれぞれのメリットをご紹介します。家づくりの参考にしてみてください!
目次
対面キッチン
ペニンシュラキッチン
『ペニンシュラキッチン』は、システムキッチンの左右どちらかの袖が壁に接しているキッチン。ワークトップの全面ないし一部がリビング方向へ対面となっていて、キッチンでの作業中でも家族とのコミュニケーションが取りやすいのが特徴。新築などで最も多く採用されているキッチンタイプの一つです。
セパレート型キッチン
『セパレート型キッチン』はシンクとコンロが別のワークトップにあるキッチン。対面キッチンと壁付キッチンのいいとこどりで、シンクとコンロで動線が分かれるため、複数人でも作業しやすい特徴があります。
一方、コンロからシンクへ(鍋など)、あるいはシンクからコンロへ(洗った食材など)の移動で、床に水滴が落ちたり、周囲の人にぶつからないようにするなどの注意しなければならないなどのデメリットがあります。
アイランドキッチン
その名のとおり島(アイランド)型のキッチン。対面キッチンの中で、もっともキッチンとリビングの境界が曖昧なタイプです。壁に接する部分がないため開放感があり、動線が自由になるメリットがあります。数人で作業してもあまりストレスを感じないほど。
ワークトップ下の収納はアイランド側に設置し、ワークトップ上の収納は視界を邪魔しないよう壁側にもっていく場合が多いようです。
デメリットとしては、広いスペースがないと設置できない、揚げ物など汚れが周囲の床に飛び散りやすい、作業中や片付け前はワークトップ上が散らかったイメージを与えてしまう、ワークトップの角が4つに増えるので人がぶつかりやすくなる、など。
壁向きキッチン
『壁向きキッチン』は、壁に向かってシステムキッチンを設置する、昔からの形。
調理の効率性やムダのない動線を実現できます。また、調理中は壁に向かうことになり、リビングの様子などに気を取られず料理に集中できるメリットがあります。
一方、小さな子どもがいる家庭は子どもの様子がすぐに見れない、家族との会話がしづらい、などのデメリットがあります。
キッチンのスペースの都合で、あるいは動線の良さや作業効率性を重んじて、新築やリフォームで壁向きキッチンが採用されることが多いです。
以上、システムキッチンの種類とそれぞれのメリットについてでした。
家の中心的な存在になるキッチン。実際の動線も想定し、生活スタイルや家族の価値観に合ったキッチンタイプを決められたらいいですね!